あんみつトピックス

  1. HOME
  2. あんみつトピックス
  3. 家の中でも油断大敵!断熱ガラスで「お家熱中症」を防ごう‼

家の中でも油断大敵!断熱ガラスで「お家熱中症」を防ごう‼

毎年暑い季節になると「熱中症に注意!」という言葉をよく耳にします。外出時は帽子をかぶったり、水分をとったりと対策をしている人も多いですが、家の中では油断して熱中症にかかってしまうケースが増えてきています。
これは「お家熱中症」とも呼ばれ、特に高齢者や小さなお子さまがいるご家庭では要注意です。では、なぜ家の中で熱中症になってしまうのでしょうか?真夏の直射日光が窓から入り込み、部屋の温度がぐんぐん上昇します。古い窓や一枚ガラスのままだと、外の熱がダイレクトに伝わり、室内温度が35度以上になることも珍しくありません。エアコンをつけていても効きが悪く、電気代がかさむ…。そして知らないうちに体温が上がり、気づけば頭痛やめまい、最悪の場合は救急搬送ということも。

そんな危険から家族を守るためにおすすめしたいのが、「断熱ガラス」への交換です。断熱ガラスは、外の熱を遮り、室内の温度上昇を抑える効果があります。たとえば、「あんみつガラス」などの高性能ガラスは、特殊な金属膜のコーティング(Low-E)や中間層(アルゴンガス)を使って、日射熱をカット。真夏の強い日差しでも、部屋の温度上昇を大幅に抑えられます。

【断熱ガラスの3つのメリット】
1.室温の安定化

暑い夏でも涼しく、寒い冬でも暖かく。年中快適に過ごせます。

2.冷房効率アップ&省エネ
エアコンの効きが良くなり、電気代の節約に!CO₂排出も抑えられて環境にも◎

3.健康リスクの低減
室温の上昇を防ぐことで、熱中症の予防に直結。家族みんなが安心して過ごせます。

「家の中なら安心」と思いがちですが、夏の室内は想像以上に暑くなるものです。エアコンだけに頼るのではなく、断熱ガラスを取り入れることで、より快適で健康的な住まいに変わります♪

今なら、国の補助金で断熱窓に交換することができますので、ぜひこの機会にご検討ください。
※今年は「断熱窓導入の集中的支援」最後の年となります。その期限も迫ってきておりますので、断熱窓をお考えの方は補助金があるうちにご相談ください!(2025年12月31日までに工事完了することが対象条件の一つとなっています。商品の納期、工事までの日数を逆算して余裕を持った日程でご依頼ください。弊社では、年末に工事が集中してしまいますので、10月中旬を目処にご注文をお願いします)

〇ガラス交換「あんみつガラス」はコチラ
〇補助金対象の内窓「あんみつツイン」はコチラ
〇お問い合わせはコチラ

あんみつトピックス

あんみつトピックス一覧